×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
砂糖
患者さんにいただいた、
森田玄さん、きくちゆみさん著
「ハーモニクス・ライフ」
と言う本の中に、
「砂糖は免疫を下げる。」と書いてあったのと、
一般に言われている、
「疲れたときには、甘いもの。」
本当なのかな??
検証が大好きなので、
昨年、自分の体で、人体実験してみました。
期間は3ヶ月。
甘いもの、特に砂糖を使ってあるものは完全に絶ちました。
(夕食は嫁さんが作るので、砂糖は使っていましいた。
自分の検証を人に押し付けるとうまく行かないので、
嫁さんは自由です。)
饅頭、ケーキ、クッキー、大福、スナック菓子等々です。
ついでに、添加物の入ってそうなものも、
極力取らないようにしました。
特に体調が悪いわけではなかったので、
変化が感じられるか分かりませんでしたが、
気になったんだから、
”とにかくやってみよう!”ってことで、
やってみました。
結果発表~
なんと、体重が5キロ減。
(一ヵ月半には5キロ減、その後変わらず。ベスト体重と思われる。)
身長171センチ、69キログラムでしたから、
太ってるわけではなかったのですが、
64キログラムになりました。
これって20年前の体重です。
普段は感じなっかたのですが、走った時気づきました。
とにかく、体が軽い。
それより凄いことは、
とにかく”ありがたい”って言う感覚がにじみ出てきます。
表現しにくいのですが、ジワーッと感情が湧いてくるんです。
甘いものや添加物は、
人間本来持っている感謝するって言う感覚を、
鈍らせているのではないだろうかと思いました。
「疲れたときには甘いもの!!」
これって疲れを取るのではなく、
ぼかして分からなくするのではないでしょうか?
ストレス発散に「スイーツ」
これって麻薬と変わらないのでは??
自分が砂糖をっ絶って感じたことはこんな感じです。
物が売れればいい!!
そこから、色んな情報がさも真実のようにあふれています。
自分でどんどん検証していったら、
本当はシンプルが一番!!!になってきました。
常識で言われていることって、本当かな??
思ったら、
検証してみましょう!!!
楽しい~!!!
患者さんにいただいた、
森田玄さん、きくちゆみさん著
「ハーモニクス・ライフ」
と言う本の中に、
「砂糖は免疫を下げる。」と書いてあったのと、
一般に言われている、
「疲れたときには、甘いもの。」
本当なのかな??
検証が大好きなので、
昨年、自分の体で、人体実験してみました。
期間は3ヶ月。
甘いもの、特に砂糖を使ってあるものは完全に絶ちました。
(夕食は嫁さんが作るので、砂糖は使っていましいた。
自分の検証を人に押し付けるとうまく行かないので、
嫁さんは自由です。)
饅頭、ケーキ、クッキー、大福、スナック菓子等々です。
ついでに、添加物の入ってそうなものも、
極力取らないようにしました。
特に体調が悪いわけではなかったので、
変化が感じられるか分かりませんでしたが、
気になったんだから、
”とにかくやってみよう!”ってことで、
やってみました。
結果発表~
なんと、体重が5キロ減。
(一ヵ月半には5キロ減、その後変わらず。ベスト体重と思われる。)
身長171センチ、69キログラムでしたから、
太ってるわけではなかったのですが、
64キログラムになりました。
これって20年前の体重です。
普段は感じなっかたのですが、走った時気づきました。
とにかく、体が軽い。
それより凄いことは、
とにかく”ありがたい”って言う感覚がにじみ出てきます。
表現しにくいのですが、ジワーッと感情が湧いてくるんです。
甘いものや添加物は、
人間本来持っている感謝するって言う感覚を、
鈍らせているのではないだろうかと思いました。
「疲れたときには甘いもの!!」
これって疲れを取るのではなく、
ぼかして分からなくするのではないでしょうか?
ストレス発散に「スイーツ」
これって麻薬と変わらないのでは??
自分が砂糖をっ絶って感じたことはこんな感じです。
物が売れればいい!!
そこから、色んな情報がさも真実のようにあふれています。
自分でどんどん検証していったら、
本当はシンプルが一番!!!になってきました。
常識で言われていることって、本当かな??
思ったら、
検証してみましょう!!!
楽しい~!!!
PR
この記事のトラックバックURL
この記事へのトラックバック